top of page
検索

胃粘膜を保護する幹細胞分化制御のしくみを解明

世界最高性能の1細胞RNA-seq法Quartz-Seq2を使って、胃の幹細胞の未分化維持のしくみや、胃の表面を保護する粘液を分泌する細胞への分化のしくみを解明しました。NAIST栗崎研との共同研究です。 Takada, H., Sasagawa, Y.,...

2022年度歯学部研究実習発表会

ゲノム機能情報分野では歯学部4年生の「研究実習」を受け入れています。今年度は柴田翔太さんが配属されました。研究テーマは1細胞RNA-seqデータを用いた歯発生に関わる細胞間コミュニーケーションの予測で、10/6に発表会が行われました。発表内容の評価され口腔病学会での発表に推...

単一細胞オミクス解析室助教の公募

難治疾患研究所は学内外の1細胞オミクス実験の共同研究を推進するために単一細胞オミクス解析室を設立しました。解析室運営で中心的な役割を果たしてくれる助教を公募します。応募前のカジュアル面談・見学等を受け付けておりますのでお気軽に連絡頂けると幸いです。...

AMED脳とこころPJに採択

AMED 令和3年度 脳とこころの研究推進プログラム(精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト)に採択されました。順天堂大学の加藤忠史先生を研究代表として、精神疾患の細胞レベルからの理解を目指します。

准教授・助教が着任

2021年4月1日より准教授として笹川洋平さん、助教として山根万里子さんが着任しました。

AMED再生医療実現拠点ネットワークプログラム(技術開発個別課題)に採択されました

AMED再生医療実現拠点ネットワークプログラム(技術開発個別課題)「高出力マルチオミクスによる細胞特性計測の深化」が採択されました。このプロジェクトでは1度の実験で全遺伝子発現やゲノム構造変化を大規模に計測する実験技術とデータ科学技術の開発を行います。この技術を用いた共同研...

学振PD/DCの受入

独立行政法人日本学術振興会のフェローシップである特別研究員の公募が開始しています。我々の研究室でも受入可能です。ゲノム科学やそのデータサイエンスの研究に興味のある方はぜひ我々と一緒に研究しましょう。 まずはZoomで研究室の紹介や応募内容の相談をしましょう。申請書作成も全面...

2020年度TMDU基礎研究医プログラム募集

東京医科歯科大学医学部附属病院総合教育研修センターでは基礎研究医プログラムを2022年度より開始します。 本プログラムは、臨床研修と同時に基礎医学系の大学院に入学することにより、臨床と基礎研究 を両立しながら各人の希望にあった幅広い臨床研修を組み⽴てることができることを特色...

ゲノム科学やバイオインフォマティクス研究で修士号・博士号の取得を目指しませんか?

ゲノム科学やバイオインフォマティクス研究で修士号・博士号の取得を目指しませんか? 我々の研究室では大学院生を募集しています。機械学習や統計科学、計算機科学を用いたデータサイエンスの研究、分子生物学や生化学を用いたゲノム実験技術の開発に興味のあるかたはぜひご応募ください。本学...

これまでの二階堂研の研究実績

進学を希望される方に向けて、我々のこれまでの研究活動を紹介します。ここでは、手軽に研究活動を把握できるよう、ウェブ上で日本語で読める記事を集めてみました。これまでのプレスリリースやインタビューが中心になります。 プレスリリース...

Nikaido Lab. 始動

2020年4月1日より国立大学法人 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 ゲノム応用医学研究部門 ゲノム機能情報分野が始動します。本研究室では二階堂愛教授のもと、ヒトゲノムの機能を解明する次世代の実験技術とデータサイエンス技術を開発し、難治性疾患の病態解明やその治療・診断に応用...

News: Blog2
bottom of page